activities
rekishi_kogaku 歴史工学ゼミ
歴史を過去のものではなく、いま「いる」現在形として扱う手法開発と公開を目的としたゼミ。中谷の社会との共同活動の中で、上記内容に沿った活動を、必要に応じて研究室有志と共同で遂行する。その足跡については左側menuの「歴史工学とは何か」を参照ください。

loos medium_loos
アドルフ・ロース──虚空に吼える!
建築と非建築の往還にあり、本ゼミでは『装飾と犯罪』に収録されなかった非建築的なテーマを含むすべての言説の完訳を目指す。

ie 家の根本義ゼミ
果たして「家」とは何か、どのような機能や象徴を包含しているのか。この不思議な空間の存在意義ならびに理由について、根底的な解読、解釈を試みる。

tWAA 大正・早稲田建築ゼミ
早稲田建築の歴史を、「大正」というキーワードとともに研究をすすめる。その結果日本近代の特異点としての大正と、それに連動する早稲田建築の意味を再考するものである。

hantoshi 反・都市ゼミ
人は何故そこに住まい続けるのか。フィールドワークを通じて、居住環境に蓄積された「集落構造」を紐解くことで、都市と拮抗するコミュニティの形の有り様を探求する。?

menu
about Lab.
歴史工学とは何か?
Nakatani's
Blography
授業ブログ
日直ブログ
link

recent update


20111215-21
「建築雑誌展2010-11」が開催されます。


20111215-21
中谷礼仁「先行形態論」。抜粋英語版を公開しております。



20111109
学部1年授業「設計演習A」。三週間課題「観察日記」の優秀作品の一部を紹介しています。


20111102
設計演習A特別公開講義 大山顕(写真家)が開催されます。


20110825-27
mAAN・ソウル大会が開催されます。中谷も講演者として参加予定。


20110823
中谷礼仁が2011年度日本建築学会大会記念シンポジウム「大災害を克服し、未来の建築・都市へ」にパネリストとして参加します。


20110811-14
家の根本儀ゼミナール主催の映画会が開催されます(中谷研究室にて)


20110805
中谷礼仁がモレモレ東京に講師として参加します。


20110703
新宿歴史博物館にて中谷礼仁講演会「堀潔が歩いた道・東京」が行われます

20101110
設計演習A特別公開講義 小阪淳「「時空」について」


20101103
早稲田大学建築学科100周年記念シンポジウム「早稲田建築とアジアの未来」


20100827
公開座談会「論争なき時代と展開する建築論」
隈 研吾 × 岡ア乾二郎


20100827
吉阪隆正賞創設記念シンポジウム
「「吉阪隆正賞」とは何か」が開催されます。

20100519
千葉大学で中谷礼仁の講演会があります。
「イチジクの葉っぱ建築論ノート」


20100219
2010年度中谷研究室入室面接のお知らせ


20100130
卒論生募集のお知らせ。
オープンルーム等の詳細あり


20100105
卒論梗概アップしました(outcome)

200091024
研究室新ホームページを改設いたしました。


outcome(more)
2011
卒業論文・修士論文執筆中
2010
修士論文6本・卒業論文4本
梗概等掲載有
2009
修士論文3本・卒業論文6本
梗概等掲載有
2008
修士論文2本・卒業論文7本
梗概等掲載有
『グラウンドツアー』
中欧講演会  etc
2007
修士論文3本・卒業論文4本
 
過去のゼミ
『日本の民家』再訪ゼミ
『Nature of Order』翻訳ゼミ
ワイルドバンチ研究所
 
database

・中谷ゼミナール@大阪市立大学(1999-2007)
・建築史入門推薦図書 (近日改訂予定)
・卒論とは何か
・作庭書
・『築道』プロジェクト
・Bhopal2011

 



[About this site] [access] [contact us]
Copyright (C) 2009 Nakatani Seminar, Department of Architecture, Waseda University. All Rights Reserved.